【講座&講師紹介】6/7 座学と実習で体感!ヨーガ療法士による講座
第一線で活躍するヨーガ療法士の現場を座学と実習で体感
- 【基礎編】ヨーガ療法の基礎
- 【疾患編】個別のニーズ(特定疾患)
- 【社会貢献】ヨーガ療法で社会に貢献
*実習ありの講座では、ヨガマットをお持ちでしたらご用意ください。バスタオルやラグ、座布団などでも代用が可能です。
また、床に座っての実習が難しい場合は、椅子に座ってでも実習ができますので、安定した椅子で実習にご参加ください。

9:30-10:30 【基礎編】 岩崎寿利
「クライアントの希望に沿った個別セッションでのヨーガ療法」
*実習あり
クライアントのお困りごとに寄り添い、なりたい自分に近づくお手伝いができる。逆風にさらされている時には背中をそっと支え、行くぞーという時にはポンっと優しく背中をたたいて送り出すイメージ。
まさに人生の伴走、それがヨーガ療法の個別セッションなのです。
ヨーガ療法指導歴14年、スタジオ経営14年の筆者が、普段どんなことを大切にしながら個別セッションを行なっているのかを紹介します。
◼︎講座&講師紹介
👉 Instagramにて配信中
👉 ホームページ内 詳細
◼︎チケット購入
Peatix https://ytf2025.peatix.com

11:00-12:00 【社会貢献】 安達睦美
「高校陸上部メンタルトレーニングに対してのヨーガ療法」
*実習あり
「自分たちの選手の怪我の予防とメンタル強化で教えて欲しい」
怪我の予防や改善という肉体的部分だけでなく結果などにとらわれることなく競技に集中して自分の持っている力を出し切るという力を得て、最終的には競技だけでなく高校生活全体に対して充実した日々を送れたという発言が多くありましたことからメンタルトレーニングとして効果がある考えています。
◼︎講座&講師紹介
👉 Instagramにて配信中
👉 ホームページ内 詳細
◼︎チケット購入
Peatix https://ytf2025.peatix.com

13:30-14:30 【社会貢献】 乾敏晃
「企業におけるヨーガ療法」
*実習あり
企業の成長に欠かせない社員個々のメンタル能力。実際にどのようなニーズがあり、ヨーガ療法によって何ができ、企業が抱える問題をいかに解決したか等、具体的な事例を紹介する。
◼︎講座&講師紹介
👉 Instagramにて配信中
👉 ホームページ内 詳細
◼︎チケット購入
Peatix https://ytf2025.peatix.com

15:00-16:00 【疾患編】 坂本淑子
「緩和ケアにおけるヨーガ療法」
ヨーガには人間五蔵説という人間構造論があります。歓喜鞘の中にある心素(記憶)を清浄にする…つまり自分の人生を振り返り、健やかな意味づけをし、この人生をしっかり納得して、更には希望を持って次の世界へ旅立つお手伝いをしていくことが我々の役目ではないかと考えます。実際の症例をお話しながら、命について一緒に考えられたらと思っています。
◼︎講座&講師紹介
👉 Instagramにて配信中
👉 ホームページ内 詳細
◼︎チケット購入
Peatix https://ytf2025.peatix.com
本イベントは、ヨーガ療法の普及と社会貢献を目的としています。
国際ヨーガの日のイベントにつき、収益は経費を除いた全額を「国際セーヴァの会」へ寄付いたします。
あなたの参加が、ヨーガを必要とする人々の支援につながります。
◼︎チケットの購入期限
【リアルタイムでの参加】 講座が開始される前日まで
【アーカイブご視聴のみ】 7/20まで 視聴期限7月31日(木)23:59まで
◼︎チケット購入
Peatix https://ytf2025.peatix.com